起動しないパソコンのM.2 SSDの復旧

今徐々に普及しつつあるM.2型のSSD(ソリッドステートディスク)
小型の薄型のパソコンなどに用いられています。

M.2メモリーは2種類あります。

1つがSATAもう一つがPCI e接続です。

今回はPCI eのSSDです。

1.パソコンを分解してSSDを取り出す。
2.装置に接続して復旧

今回は論理エラーもなく重要なデータを取り出すことができました。

起動しないパソコンの修理

東芝PC Windows8.1が起動しない

修理して貰う際に Windows10へ上げてもらいたい。

1.ハードディスクを取り出しデータをバックアップ
2.元々のOS8.1でリカバリー
3.Windows 10OSにてアップグレード
4.自動認証OK
5.データを戻し諸々の設定をして終了

社内LANが安定しないので見てほしい

ルーター1台、AP無線機1台、5ハブ3台で構成確認
1.工場と事務所でハブが子ハブ孫ハブにつながっているのでルーターから3台のハブに子ハブとして接続
2.グループ分けは、事務所ハブと工場pcハブ工場機械ハブに分けた
3.pcのグループも各グループごとに命名設定
4.うまく共有設定プリンタ設定ができた。

LANの構成を間違えるとネットワーク上のPCが見えなかったり、繋がらなかったりします。正しい子、孫構成にしましょう。