DELLノートパソコンのビープ音5回(電池交換)

通常起動はするが、ビープ音が連続5回しますとのことで、DELLのホームページによりますと、5回はBIOSバッテリーの不具合とのことです。たぶんボタン電池が切れているのでしょう。

1.早速分解します。

 

DELLノート分解

2.電池交換します。

3.組み立てて終了です。

所要時間は1時間です。よって分解手数料と電池代だけで低料金でした。

電源の入らないFMV Lifebookの修理

電源がいらないということで富士通ノートパソコンが持ち込まれました。

1.コンセントを繋いで確認・・・ONできない

2.裏蓋をはずして、コンセント、バッテリー、メモリーを外ししばらく放置・・ONできない

3.ランプ類確認、充電ランプもついていません。・・・内部ショートの可能性

4.パソコンを分解し、基盤を取り出して、チェッカーでショートしている回路をさがし、ショートしているコンデンサーを探す。

コンデンサー異常

5.コンデンサーを顕微鏡でそれぞれ確認・・・クラックのコンデンサー確認

6.コンデンサーを取り換えて通電を確認・・・修理完了

所要時間1日

よって価格2万円程度でした。

TOSHIBA HDTB40500の首折れの修復(接合部修復)

接合部が取れた状態のポータブルUSBHDD500Gが持ち込まれました。

USBの接合部が外れています。
これを顕微鏡を見ながら、ハンダ付けしないといけません。

1.取り外したハードディスクには異常は見られませんでした。

2.取れた部品を顕微鏡を見ながらはんだで接合しました。

接合ができました。
接合部をハンダ付けできました。

所要時間30分

簡単にできましたので、低料金です。

PCIe M.2SSDのデータ復旧(Lenovo ideapad 720S)

Lenovo ideapad 720Sの電源が入らなくなったと持ち込まれました。できればデータだけでも早急に欲しいということです。

1.早速調査します。ACアダプターをさして反応なしです。PCが薄型のため内蔵のバッテリーですので、分解してバッテリーを外して、電源を入れてみます。

Lenovo ideapadのハードディスクのPCIe M.2SSD
パソコンを分解し、SSDを外したところです。このSSDを復旧します。

2.電源が入りません。よってデータを取り出すことになりました。

3.上の写真のようにM2のSSDです。しかも、PCIeです。

4.装置にかけて復旧をします。幸いデータには異常はなく完全に取り出すことができました。

所要時間が1時間ですので、PCIeのM.2SSDでも低料金でした。

 

MouseコンピューターM.2SSDのデータ復旧

パソコン販売店に持ち込まれたそうですが、M.2に対応していないということで持ち込まれた。

1.パソコンの底部のネジを全部外して、M.2SSDを取り出します。

2.旧式のM.2です。

3.外付けにして復旧します。

M.2 SSDのデータ復旧
旧式M.2 SSDのデータ復旧

M.2SSD自体は正常ですので、簡単に短時間で復旧できました。

4.Windows10のリカバリーも行いました。

お客様の目の前で復旧作業、リカバリーを行いました。所要時間2時間。