首折れUSBのデータ復旧

首折れのUSBメモリーが持ち込まれました。首が折れた状況はカバンの中に入れていたら、折れていてパソコンに差しても反応しないということです。

状況からすると電源がONの時、切断されたわけではないので、切断部分をリード線で繋ぐとそのまま認識する予想です。

首折れUSBメモリー
首折れUSBメモリー

1.顕微鏡で切断部分を確認します。

切断部分の顕微鏡写真
切断部分の顕微鏡写真、半田面を作るために磨いたところ

2.顕微鏡を見ながら極細のリード線を切断部分にはんだ付けします。

3.USB延長コードを介して修正したUSBメモリーの認識を確認します。

OKです。通常通り認識し、100%復旧できました。

所要時間は1時間ですので、低料金にての復旧ができました。

パソコンデータの引っ越し東芝T351からT75へ

新しいパソコンを買ったので、古いパソコンからデータを引っ越ししてほしいとの事でご依頼がありました。パソコンデータの引っ越し東芝T351からT75へです。

東芝のT351は起動しない状態でしたので、ハードディスクを取り出し検査をしました。ハードディスクに異常はありません。

1.データ復旧機にかけてデータを取り出します。USERフォルダ内とDドライブその他です。

2.別のUSBハードディスクにコピーしました。

3.新しいWindows10の初期セットアップを済ませます。

4.データをもとに戻して終了です。

データ容量そのものは少ないのですぐコピーできたのですが、新しいパソコンのOfficeの認証に手間取りました。時々発生する事案みたいです。

所要時間は4時間で元通りメールやインターネットが使えるようになりました。

壊れたパソコンはパソコンサポートデータ復旧センターにて下取りしました。

電源が入らないMouseコンピューターの修理

電源が入らなくなったMouse computerが持ち込まれました。電源が入らないのは電源の故障か、マザーボードの故障です。

別電源を用意し、電源かいるか試してみます。・・・電源が入りました。

この修理は電源ユニットの交換となります。600Wの電源で部品代は約5000円程度です。

それにしてもひどい汚れです。

クリーニングしてお渡ししました。

少々分解に苦労しましたが、無事新しい電源を組み込めました。

所要時間は3時間でした。

 

 

富士通 Lifebook NH77/EDのデータ復旧

起動しなくなった、パソコンからデータを復旧してほしいとの事でお持ち込み。

1.修復を試みるも失敗。起動せず。

2.ハードディスクを取り出して復旧機へ・・・復旧可能ですが、ハードディスク異常がでており、取り換えなければなりません。その前にデータを復旧します。

3.ハードディスクの丸ごとコピーですが、エラーをスキップしながらリカバリー領域もコピーします。

4.丸ごとコピーしたHDを取り付けて、トラブル解決ナビを起動してリカバリーしました。

5.リカバリー後元の位置に復旧データを戻しました。

6.元々はwindows7で10にアップグレードされていたそうなので、Windows10へアップグレードして終了。

 

所要時間約1日かかりました。

 

 

NEC LL550/Wの使用中電源が落ちる

NEC LL550/Wの使用中電源が落ち、スイッチを入れなおすと再起動しますが、しばらく使っているうちに同じように電源がきれて、「修復しています」が出て起動できなくなりました。

外気温も上昇しているので、熱暴走の可能性があります。

1.ノートパソコンの底面を開けてCPUファンが回転しているか確認します。回転しています。

2.CPU空冷ファンを取り外してゴミの確認をします。

綿ごみで風穴をふさいでますね。

これでは、CPUの熱を逃がすことが出来ずに、CPUが熱暴走して、安全装置が働き、自動で電源が切れた・・・そんな状態です。

3.掃除機でクリーニングします。

4.システム修復を実行して正常に起動するようになりました。

5.CPUに100%近くの負荷をかけ、熱暴走しないかを10分間実施しました。

処理にはそほど時間を要しませんでした。

自分でできない場合はパソコンサポート鹿児島データ復旧センターへお問い合わせください。