BuffaloのNas TeraStation PROのデータ復旧

バッファローのNASのTeraStation PRO TS-H1.0GTL/R5が持ち込まれました。起動しないとの事です。

1.早速内蔵ハードディスクを取り出して、ハードディスクの検査をします。4枚構成ですが、いずれも物理障害はありません。

2.データ領域も生きている様子です。復旧機に4枚繋いで、RAIDを構成してみます。

3.標準で構成はRAID5ですので、解析済みのRAIDパラメーターを5に設定してRAID構成してみます。

4.あっさりとフォーマット構成が確認でき、ファイルも大丈夫のようですので、そのまま復旧しました。

今回は、解析済みRAIDパラメータを使い簡単に復旧できましたので、世間で噂の高額復旧ではなく低額で復旧できました。

注意:NASサーバーもやがては壊れます。壊れる前に、4、5年が目安ですので自動でバックアップを取り始めるべきです。一枚でもハードディスクが壊れたら寿命が近づいていることを認識してください。

 

首折れSEAGATEの外付けUSBハードディスクのデータ復旧

USB3.0接続コードとハードディスク本体とを接続する部分が壊れてハードディスク本体を取り出してもアクセスできない状態です。

1.ハードディスクの論理エラーを確認

2.RAWスキャンにてフォーマット形式を確認し、復旧に至りました。

いったん接触が悪くなると、段々を症状が悪化してしまいます。接触が悪いと感じた時点で可能であればバックアップを取るべきです。

今回は軽度の論理エラーですので、低料金にて復旧が完了しました。

写真屋さんの業務用写真プリンターの修理

写真屋さんの業務用写真プリンターの修理の依頼を受けました。

なんと超大型の写真プリンターです。現在起動しない状態です。OSはWindows2000との事です。かなり古いですね。

1.電源を入れてみると途中でかたまります。初期のラインが走る段階で止まります。

2.パソコン部分の蓋を開けてみます。

3.ハードディスクを疑ってまず検査してみました。エラーはありません。ハードディスクなしで起動してみてもバイオスすら出ません。

4.マザーボードの障害かと思いきや、CPUのヒートシンクを止めている部品のピンが折れています。ヒートシンクの役目をしていません。しかも、CPUファンも回転していません。

5.熱暴走で起動できなかったみたいです。CPUは大丈夫かな?

6.CPUファンは交換、止めピンは針金で固定しました。

ちゃんと起動でき写真プリンターも正常に動作しました。

所要時間は4時間くらいでした。低価格で修理しました。

 

 

スイッチがなかなか入らないパソコンの修理

スイッチがなかなか入らないDELLパソコンが持ち込まれました。

1.調べてみるとスイッチの接触不良でした。パソコンを分解してスイッチを交換します。

2.代替えのスイッチと交換しました。一回で電源が付くようになりました。

ディスクトップであればスイッチの代替品もありますし、交換が可能かもしれません。ノート型の場合は基盤と部品が一体化されておりスイッチだけ交換とはいきません。

今回は、代替部品もあり、簡単に交換だけですので、部品代込み5,000円になりました。

Microsoft Sql サーバーのデータ復旧

今回は弥生販売で使っているSQLの入れてあるサーバーが起動しなくなり、バックアップも最新ののがないとの事でSQLの復旧依頼です。

1.ハードディスクを取り出して検査しました。ハードディスク事態にアクセス障害はなくSQLのデータが取り出せました。

2.別のパソコンへSQLをインストールしてから、取り出したデータを上書きしました。

3.弥生販売でアクセスできるのを確認し、早速手動でバックアップを作りお渡ししました。

新しいパソコンを購入し、再構築はご自分でなさるということで、弥生販売のバックアップデータをお渡しました。

時間的には1日かかりましたが、データ修復もなく比較的低価格でお渡しました。