富士通LIFEBOOK AH45/Hのハードディスク交換とデータ復旧

起動しない富士通LIFEBOOK AH45/Hが持ち込まれました。自動修復も出なくなったそうです。

まずは、ハードディスクを取り出します。

1.キーボードを固定している裏面のねじ3個を外します。

2.キーボードを右上から外していきます。

3.キーボード下の3個のねじを外します。

4.上部を外したら、ハードディスクの取り外しができます。

分解画像
キーボードと天板を外したところです。

5.Windows10で使っていたとのことで新しいハードディスクと交換し、Windows10の最新版をインストールします。(一度Windows10をインストールしているとその後もデジタル自動認証を受けられます。)

6.データ復旧は復旧機に掛けてデータ復旧をしました。ハードディスクエラーはあったものの100%近く復旧できました。

所要時間1日

自作パソコンのデータ復旧とハードディスク交換修理

起動しなくなった自作パソコンが持ち込まれました。電源を入れてみると、自動修復処理を繰り返します。データが必要とのことです。

1.蓋を開けて、HDを取り出します。

2.復旧機につないでHDのチェックをします。システム領域のみ不具合がありデータ領域には異常は見つかりません。

3.セキュリティを解除しながら別のハードディスクへ復旧しました。

4.新HDにOSをインストールして、データを戻して終了です。

今回はデータ復旧量は発生しませんでした。誰でも可能な復旧だからです。

所要時間は約4時間でした。

 

Panasonic ビデオカメラHC-V520Mのデータ復旧

誤って消してしまったビデオカメラのデータ復旧依頼がありました。
Panasonic HC-V520Mです。

カメラによっては削除後復旧できない機種も多く存在しますので、復旧してみなければ復旧できるかどうかも分かりません。

1.カメラをパソコンに接続してドライブが表示されるか確認します。OKです。

2.早速復旧ソフトで覗いてみます。運よく痕跡が残っており、完全復旧ができました。

カメラによって違いますが、削除後復旧できない機種もありますのでお問い合わせください。

I-O DATAのHDPX-UTA1.0のデータ復旧

パソコンで認識しない外付けのI-O DATA HDPX-UTA1.0が持ち込まれました。

試してみると、アクセスランプが点灯しっぱなしです。

I-O DATAのHDPX-UTA1.0のデータ復旧
I-O DATAのHDPX-UTA1.0のアクセスランプが点灯しっぱなしでパソコンで認識されない状態

1、分解して、復旧機に掛けて、ハードディスク全体を丸ごとコピーします。

I-O DATAのHDPX-UTA1.0の分解
I-O DATAのHDPX-UTA1.0のデータ復旧

2.丸ごとコピーした、ハードディスクから復旧しました。エラーはあったものの100%近く復旧成功しました。

所要時間3時間

 

NEC NS350のハードディスク交換

起動しない、自動修復を繰り返すNECのNS350/Aが持ち込まれました。

1.早速内臓ハードディスクを取り出します。ハードディスクはキーボードの下にあります。裏面のキーボード固定用にビス4本を外します。

2.ドライバーを使ってキーボードを浮かせます。(差込口が表示してあります)

裏面の蓋を外したところです。
キーボードを外すには裏面からドライバーを差し込む必要があります。

3.キーボードを外し交換します。

キーボードを外したところです。
キーボードの下に2本のネジで固定してあります。

4.リカバリーディスクから起動して、初期化しました。

5.古いハードディスクからデータを取り出します。

6.Windows8.1から10へのアップグレードをしてデータを戻して終了です。

所要時間8時間でした。