壊れたビデオカメラ(Sony HDR-CX590V)のデータ復旧

壊れたビデオカメラ(Sony HDR-CX590V)が持ち込まれました。
落として壊れたみたいです。
電源は入るがタッチパネルの操作ができたり出来なかったりで、USBにもつながらないし、SDカードにもコピーできないという症状です。

Sony HDR-CX590V

1.症状確認・・・ビデオカメラを分解してメモリーを取り出し復旧しかないです。早速分解しました。下がメモリーの画像です。

Sony HDR-CX590Vのメモリー

2.取り出したメモリーを復旧機に掛けて無事復旧に成功しました。

ビデオカメラの復旧で一番大変なのはビデオカメラの分解です。
長さや太さの違うネジが20本以上使われています。再組立てが大変です。

鹿児島でビデオカメラの復旧が出来るのはデータ復旧センター鹿児島だけです。しかも低料金で行います。

 

 

BuffaloのNas TeraStation PROのデータ復旧

バッファローのNASのTeraStation PRO TS-H1.0GTL/R5が持ち込まれました。起動しないとの事です。

1.早速内蔵ハードディスクを取り出して、ハードディスクの検査をします。4枚構成ですが、いずれも物理障害はありません。

2.データ領域も生きている様子です。復旧機に4枚繋いで、RAIDを構成してみます。

3.標準で構成はRAID5ですので、解析済みのRAIDパラメーターを5に設定してRAID構成してみます。

4.あっさりとフォーマット構成が確認でき、ファイルも大丈夫のようですので、そのまま復旧しました。

今回は、解析済みRAIDパラメータを使い簡単に復旧できましたので、世間で噂の高額復旧ではなく低額で復旧できました。

注意:NASサーバーもやがては壊れます。壊れる前に、4、5年が目安ですので自動でバックアップを取り始めるべきです。一枚でもハードディスクが壊れたら寿命が近づいていることを認識してください。

 

首折れSEAGATEの外付けUSBハードディスクのデータ復旧

USB3.0接続コードとハードディスク本体とを接続する部分が壊れてハードディスク本体を取り出してもアクセスできない状態です。

1.ハードディスクの論理エラーを確認

2.RAWスキャンにてフォーマット形式を確認し、復旧に至りました。

いったん接触が悪くなると、段々を症状が悪化してしまいます。接触が悪いと感じた時点で可能であればバックアップを取るべきです。

今回は軽度の論理エラーですので、低料金にて復旧が完了しました。

Microsoft Sql サーバーのデータ復旧

今回は弥生販売で使っているSQLの入れてあるサーバーが起動しなくなり、バックアップも最新ののがないとの事でSQLの復旧依頼です。

1.ハードディスクを取り出して検査しました。ハードディスク事態にアクセス障害はなくSQLのデータが取り出せました。

2.別のパソコンへSQLをインストールしてから、取り出したデータを上書きしました。

3.弥生販売でアクセスできるのを確認し、早速手動でバックアップを作りお渡ししました。

新しいパソコンを購入し、再構築はご自分でなさるということで、弥生販売のバックアップデータをお渡しました。

時間的には1日かかりましたが、データ修復もなく比較的低価格でお渡しました。

 

富士通FMV-BOBLO NB16B内のデータを復旧してほしい

富士通FMV-BOBLO NB16Bの電源が入らなくなって久しいのだが、その中のデータが必要になったので取り出してほしいとの事で持ち込まれました。

早速、ハードディスクを取り出してみるとパラレルのATA(IDE)のハードディスクです。懐かしいですね。現在はシリアルATA(SATA)です。

外付けUSBにするために、昔のUSBケースを探しました。ありました。取り付けて接続してみるとエラーもなくアクセスできました。

USER領域にはアクセス制限が掛けてあるためフォルダを開けません。

制限を解除するか、復旧ソフトを使うかですけど、解除には時間がかかりますので、復旧ソフトを使ってUSBメモリーにデータ復旧をしました。

今回はとても簡単な作業でしたので超低料金での復旧でした。

所要時間は1時間以内でした。