SONYのSVE14AC12Nの修理

SONYのSVE14AC12Nが持ち込まれました。辛うじて起動するものの、ほとんど動かない状態です。しかもWindows7からWindows10へアップグレードしてあります。

1.先ずはハードディスクを取り出して、データのバックアップをします。

2.Windows7にてリカバリーします。何とかVAIOcareを起動して、リカバリーしました。これがなかなか時間がかかります。リカバリーだけで3時間かかりました。

VAIOのリカバリー
SONYのSVE14AC12Nのリカバリーの様子

3.さらにWindws10へアップグレードします。これもアップデートまで入れると2時間かかりました。

4.最後にバックアップしたデータを元に戻して終了です。

所要時間5時間でした。

 

首折れUSBのデータ復旧

首折れのUSBメモリーが持ち込まれました。首が折れた状況はカバンの中に入れていたら、折れていてパソコンに差しても反応しないということです。

状況からすると電源がONの時、切断されたわけではないので、切断部分をリード線で繋ぐとそのまま認識する予想です。

首折れUSBメモリー
首折れUSBメモリー

1.顕微鏡で切断部分を確認します。

切断部分の顕微鏡写真
切断部分の顕微鏡写真、半田面を作るために磨いたところ

2.顕微鏡を見ながら極細のリード線を切断部分にはんだ付けします。

3.USB延長コードを介して修正したUSBメモリーの認識を確認します。

OKです。通常通り認識し、100%復旧できました。

所要時間は1時間ですので、低料金にての復旧ができました。

NEC LE150/Jのキーボード交換

NECのLE150/Jのキーボードを交換してほしいとの事でお持ち込みがありました。

LE150の交換は簡単です。

1.まず、裏のキーボードのマークの付いたネジを外します。

2.次に細いマイナスドライバーを使って右上の隙間にいれ、キーボードを浮かせて外します。

所要時間30分の格安作業料でした。

TOSHIBA T351のキーボード交換

TOSHIBA T351で反応しないキーがあるから直してほしいと持ち込みがありました。

1.早速分解しますが、まず、バッテリーを抜きます。

2.抜いたところに細いビスがあります。これを外します。

3.さっき抜いたビスはキーボードの上のバーを固定しているネジです。バーの中ほどを持ち上げれば、バーが外れます。

4.キーボードを固定しているビスを外すとキーボードを交換できます。

所要時間30分なので格安手数料での修理です。

パソコンデータの引っ越し東芝T351からT75へ

新しいパソコンを買ったので、古いパソコンからデータを引っ越ししてほしいとの事でご依頼がありました。パソコンデータの引っ越し東芝T351からT75へです。

東芝のT351は起動しない状態でしたので、ハードディスクを取り出し検査をしました。ハードディスクに異常はありません。

1.データ復旧機にかけてデータを取り出します。USERフォルダ内とDドライブその他です。

2.別のUSBハードディスクにコピーしました。

3.新しいWindows10の初期セットアップを済ませます。

4.データをもとに戻して終了です。

データ容量そのものは少ないのですぐコピーできたのですが、新しいパソコンのOfficeの認証に手間取りました。時々発生する事案みたいです。

所要時間は4時間で元通りメールやインターネットが使えるようになりました。

壊れたパソコンはパソコンサポートデータ復旧センターにて下取りしました。